ギフテッド/トレラ

facebook

代表ブログ

Q&A

Q1.児童発達支援、放課後等デイサービスとは何ですか?

児童発達支援とは、就学前の障害児を対象に児童発達支援事業を提供することにより、日常生活動作の習得及び集団生活への適応に必要な支援を実施し、児童とその家族の福祉の増進を図ることを目的とする事業です。

放課後等デイサービスとは、学校通学中(幼稚園・大学を除く)の障がい児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障がい児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進するものです。

●提供するサービス ・生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与
・多様なメニューを設け、本人の希望を踏まえたサービスを提供

1.自立した日常生活を営むために必要な訓練
2.創作的活動、作業活動
3.地域交流の機会の提供
4.余暇の提供

Q2.送迎はありますか?

板野支援学校への、お迎えはあります。
その他は、基本的には行っておりません、詳しくは直接ご説明させていただきますのでお尋ねください。

Q3.板野郡外に住んでいますが、利用は可能ですか?

ギフテッド、ご利用対象地域は、徳島県内となっております。
送迎は行っておりませんが、ご利用は可能です。

Q4.利用料金以外に必要なものはありますか?

おやつ代や教材費等はいただいておりません。

ご希望者のみお弁当を近くのお店に買いに行く場合などは、その分を実費ご負担いただきます。
なお、昼食は基本的にはお弁当のご用意をお願いしております。

Q5.当日予約はできますか?

利用定員がありますので、その時の空き状況や、スタッフのシフト等の関係で、急なご利用のお申し込みは、お受けできない場合があります。

Q6.夏休みなど、学校が長いお休みに入った時はどうなりますか?
また料金は変わりますか?

ギフテッドの利用可能日・利用可能時間内であれば、学校の長期休暇中もご利用いただけます。
・利用可能日:月曜日~土曜日(お盆、年末年始と国民の休日はお休みします)
・学校休業日のサービス提供時間:午前9時~午後5時
・学校休業日以外のサービス提供時間:午前9時~午後7時

Q7.子ども達はどのように過ごすのですか?

「ギフテッド」として決まったカリキュラムのスケジュール等はありません。
基本的には、それぞれ訓練内容が異なりますので、ひとりひとりに合わせた過ごし方をしていただきます。

Q8.算数や国語など、学校の勉強は教えてもらえますか?

学校の宿題はもちろん、各自でご用意いただければ市販の参考書等を使って指導することも可能です。